心に、よりそうお葬式。マナー編

お葬式での供物・供花

お葬式での供物・供花の写真

葬儀 春日部市

故人によりそうお葬式では、故人の関係が深い方や、お世話になっていた場合は、供物や供花を贈るケースがあります。なお、よりそうお葬式の形式や式場の状況にもよりますので、供花や供物を贈る場合は事前にご遺族に確認をとるようにしましょう。供花や供物を贈る場合、どれくらい親しい場合に贈るべきでしょうか?供物や供花は家族や親族が贈るのが普通です。また、会社や友人グループなど、一同で贈るケースもあります。代表で送る場合、勝手に送ってしまうと祭壇のイメージが崩れてしまうケースもありますので、勝手に手配するのでなく、まず贈りたい意志をご遺族に伝え、指定を受けた業者に頼むのがよいでしょう。厚意にしているお花屋さんがある場合はどうでしょう?その場合も、会場によっては供花の持ち込みをお断りしている場合もあるため、事前に葬儀社に確認をとりましょう。なお、好みのお花を贈りたい場合は、葬儀後にご自宅に個別に贈る方法もありますので、あわせてご検討ください。供物の種類は、宗教や宗派、地域によってさまざまですが、一般的には酒類や菓子、缶詰、線香やろうそくなどがあります。また、故人が好きだった食べ物も気持ちがこもっていておすすめです。ただし、宗教によっては食べ物がNGの場合もありますので、葬儀社に確認をとるようにしましょう。供物や供花の値段は、供花の場合は1基につき1.5万〜2万円前後、供物の場合は1万円前後がおすすめです。予算を指定すれば、予算内で用意してもらえますのでおすすめです。

なお、お通夜や告別式に間に合わない場合は葬儀後にご自宅に送るとよいです。ただし、よりそうお葬式に間に合わせにるにはお通夜もしくは告別式の開始数時間前に到着する必要があるため、間に合わない場合は後日ご自宅に送るのがよいです。また、供物や供花を贈る際、香典と一緒に送ることをおすすめします。というのも、供物や供花だけを送るという習慣はあまりないためです。供物を持参する場合は、「弔事のかけ紙」をつけてもらいましょう。表書きは、御霊前、御供物などにします。よりそうお葬式の当日は地味な風呂敷に包んだ状態で受付係に手渡します。

供物や供花を贈る際のちょっとしたルールがあります。それは、菓子折りや線香、果物、缶詰などが一般的であり、弔事用の包装をし、不祝儀の水引をすることです。これは供物の場合のルールですが、供花の場合は、百合や白菊、胡蝶蘭、カーネーションなどが一般的で、派手な色の花は避けましょう。よりそうお葬式の後に贈る場合は、飾りやすいシンプルな装飾にすることをおすすめします。